令和2年度教育実習を希望される皆さんへ 教育実習申請書(PDF)のダウンロード |
卒業証明書 |
〜はじめに〜 受付時間 午前8時半〜午後4時半まで。(土日祝及び年末年始を除く) 個人情報保護のため、証明書交付の際は、窓口で身分証明書の提示をしていただき、本人確認をしています。 |
|
〜交付方法〜 事務室窓口で、専用の交付願に必要事項を記入してください。 内容を確認のうえ、即時発行します。(およそ5〜10分) ご提示いただく身分証明書は、運転免許証など氏名・生年月日が記載されているものをお願いします。 運転免許証をお持ちでない方は、健康保険証などの公的機関が発行するものをご持参ください。 印鑑は不要です。 |
|
〜郵送による交付〜 本人確認の必要があることから、窓口での発行を原則としておりますが、遠方にお住まいなどにより、来校いただけない場合に限り、特例で郵送による交付も行っています。 次の書類を、学校(事務室)へ郵送してください。(住所はこのページの下部に記載) @交付願 こちら(pdfファイル)からダウンロードし、印刷してください。 A身分証明書の写し B返信用封筒 (82円切手を貼付し、送付先の住所等をご記入ください。) 到着次第、証明書を作成して、返信用封筒で返送します。 遠方の場合、郵送日数がかかることがあります。余裕を持って申し込みをしてください。 交付願がダウンロードできない場合は、お手数ですがその旨を学校(事務室)にお知らせください。 |
|
〜英文の卒業証明書について〜 作成には、多少お時間をいただきますので、余裕を持って申し込みをしてください。 交付方法は、通常の証明書と同じです。 |
単位修得・成績証明書 |
〜はじめに〜 単位修得・成績証明書の発行は、教務部で行います。 |
|
〜申し込み〜 原則として、卒業時の担任が作成しますので、学校に電話申し込みをしてください。 作成には、多少お時間をいただきますので、余裕を持って申し込みをしてください。 受領方法についても、申し込み時に相談してください。 なお、卒業後5年を経過すると単位修得証明書のみとなります。 また、卒業後20年を経過すると単位修得証明書も発行できません。 |
|
〜英文の単位修得・成績証明書について〜 作成には、多少お時間をいただきますので、余裕を持って申し込みをしてください。 交付方法は、通常の証明書と同じです。 |
調査書 |
〜申し込み〜 原則として、卒業時の担任が作成しますので、学校に電話申し込みをしてください。 作成には、多少お時間をいただきますので、余裕を持って申し込みをしてください。 (電話予約した日から2、3日後(土曜・休日を除く)) 「調査書発行願」に全ての出願大学・学部・学科を記入して提出してください。 こちら(pdfファイル)からダウンロードし、印刷してください。 補足 :国公立に提出する調査書はセンター試験後で、出願大学決定後に交付する |
![]() ご不明な点は電話でお問い合わせください。 愛知県立高蔵寺高等学校 〒487-0035 愛知県春日井市藤山台1-3-2 TEL 0568−92−9000 |
||
Copyright(C) 2014 Aichi Prefectural Kozoji High School. All Right Reserved. |