本校は、昭和55年(1980年)4月に創立された高等学校です。
緑豊かな春日井市高蔵寺ニュータウンの中央に校舎を構え、「よりたくましく、よりゆたかに、よりさとく」を校訓に掲げ、普通科の進学校として特色ある教育活動を着実に推進しています。
生徒一人一人の進路目標に対応できるようなきめ細やかな学習指導が行われ、しっかりとした目標を持った蔵校生のがんばりですばらしい進路実績を上げています。
春の高山市での宿泊研修や北海道への修学旅行、夏の球技大会、秋の「けやき祭」(文化祭・芸術鑑賞・体育大会)など、学校行事、生徒会行事もたいへん充実しています。
また、部活動では、毎年多くの部活動が県大会以上への出場を達成し、春日井市内高校生スポーツ大会でも総合で常に上位を占めるなど、大いに活躍しています。
このホームページを通して、明るく落ち着いた、そして、きらきらと輝く「蔵高生」の様子がわかっていただけると思います。
私は、いつも心の片隅において大切にしているものがあります。
漢字で表せば、4文字「健・笑・悠・愛」です。
「健」 心身ともに健康が一番、健康でありたい
「笑」 笑顔のあふれる空間を大切にしたい
それが人の心を開く ほっとする時を与えてくれる
「悠」 いつもおおらかな心でありたい
「愛」 思いやりの心を大切にしたい
人は、心のあり方ひとつでずいぶん変わります。ぶれることなく自分の心をしっかりもった「蔵高生」、自覚と誇りをもって社会の一員として貢献することのできる「蔵高生」を育てるべく、教育活動に取り組んでいきたいと考えています。
校長 松浦 毅
|